Greeting
ご挨拶
厳選素材を使用し体に優しい日本料理をこだわりの日本酒、焼酎等を堪能出来るお店です新鮮な京野菜や地元のジビエ等を使用し魚介類はそれぞれの漁港、豊洲市場から厳選し新鮮な食材ばかりを取り寄せ使用しています。
時季によっては柳葉魚やほっけの御造り、ぼらの白子などご提供したいと思います。

東京出身の職人による日本料理
東京・六本木や銀座など、美食家が多く集まる東京の一流店で経験を積んだ料理人の青木さんが縁あって京都で自身の店をオープン。 京料理出身の親方の元で積んだ技術を京都にて披露する。東京の一流店で培ってきた技術はもちろん、その人脈やツテを活かして食材の仕入れをおこなう青木さん。 シシャモの刺身や鯔の白子など、関西ではなかなか出合えない食材を使った料理をいただくことができる。
東京・六本木や銀座など、美食家が多く集まる東京の一流店で経験を積んだ料理人の青木さんが縁あって京都で自身の店をオープン。 京料理出身の親方の元で積んだ技術を京都にて披露する。東京の一流店で培ってきた技術はもちろん、その人脈やツテを活かして食材の仕入れをおこなう青木さん。 シシャモの刺身や鯔の白子など、関西ではなかなか出合えない食材を使った料理をいただくことができる。
Japanese meal
お料理
Drink menu
ドリンクメニュー
日本酒
大七 純米 生酛
15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。
富翁 乾風 純吟
酒米「山田錦」を品質重視の為、小仕込みによるつくりで特別に仕込まれており、吟醸香がほどよく、味は濃厚な上にも後味がスッキリし、素材本来の味が引き立っています。
「19」
蔵がある信州新町で契約栽培をしている美山錦を使用したこの酒は、地元の濃い料理にも負けない酒質をめざしていると いうだけあり、ボリューム感のある豊満な旨みが特徴。甘みの余韻が長く、こってりした肉料理や煮物などと合わせたい。それぞれの季節をイメージした桜や雪など、インテリアの一部にしたいくらいポップで可愛らしいラベルも魅力的です。
黒龍 福井五百万石 純吟
福井県産五百万石が持つ米本来の旨みを引き出しつつ、爽やかな飲み心地を追求しました。味と香りのハーモニーが醸す深いうまさの純米吟醸酒です。
黒龍 大吟醸
品のある香りと口当たりのやわらかい繊細な味わいが特徴。料理の邪魔をしないバランスのとれた香味が食を引き立たせる。浜茹での越前蟹や甘海老、ウニ、イカの刺身など、素材そのものの美味しさを生かした日本海の海の幸と合わせれば、知らない間に杯がすすみます。
焼酎
十割 蕎麦焼酎
「十割」は原料成分の個性が活きた濃醇な常圧蒸留原酒と、口当たりが良くて繊細かつフルーティーな減圧蒸留原酒を絶妙なバランスでブレンドし、味わいに広がりをもたらしました。「 十割」は“そば全量”ならではの味わいと香りが楽しめるロックやストレート、繊細な味わいのそば湯による“そば湯割り”にも最適な酒質です。
だいやめ 芋焼
「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。華やかな香りを楽しみつつ食中酒として美味しく飲み続けられる酒質設計です。特に強炭酸水で割って頂きますと、より一層華やかな香りをお楽しみ頂けます。
大魔王 芋焼酎
鹿児島県産の黄金千貫芋を日本酒に使われる黄麹で仕込み、常圧蒸留しました。黄麹特有のまろやかな甘みと、貯蔵熟成による芳醇な味わいが特長です。果物を思わせるさわやかな香りと、とろみのある口あたりをお楽しみください。
大石 米焼酎
コクがありまろやかで深い味わいのあるお酒です。焼酎らしくない、華やかで深みのある香りとまろやかで心地よい口当たりを楽しむことができます。樽熟成をしているため本格ウィスキー、ブランデーのようなまろやかな味わいが、米の甘さとあっている焼酎です。
天盃 麦焼酎[古]熟成3年
熟成により幅を広げます。
熟成により幅を広げます。
金色に輝く麦穂の芳醇な香りの中に、熟成した紅茶葉のような高級感ある香りも感じ取ることができます。口中では実になめらかで豊かなナチュラルな旨味が感じられ、後味で心地よい 余韻が楽しめます。ロックで味わいを締めるも良し、お湯割りでナチュラルな風味をさらに増幅させるのも良し。
カピタン 麦焼酎樫樽熟成5年
大麦100%の樫樽五年熟成焼酎。コクと旨味をのがさないように-10°C に冷却処理しているこだ わり品。樫樽貯蔵のため、ビンの底に旨みの成分の一部がオリとして出ている場合があるほど。旨みもたっぷりです。
ビール
アサヒ スーパードライ
アサヒ ドライゼロ.
馨和 KAGUWA Blanc 330ml
非常に淡く、やや白濁している。キメが細かくクリーミーな泡立ち華やかなエステル香とフレッシュな柚子の香りが調和。ほのかな山椒のアロマが引き締めるモルト・ホップのフレーバーは極めて穏やかなレベル。甘み・苦みともに控えめで、ドライなフレーバー。ほのかな酸味と山椒由来のスパイシーさが味の奥行きを形成する。
馨和 KAGUWA Rouge 330ml
赤みがかった濃い銅色。クリーミーで非常に豊かな泡立ち、泡持ちも極めて良いスパイシーな山椒のアロマと香ばしいモルトアロマが高いレベルでバランスするモルトフレーバーとホップ の苦味はいずれも高いレベルで程よくバランスしていて爽やかでスパイシーなアフターテイスト。
馨和 KAGUWA Saison 330ml.
ややオレンジがかった黄金色、クリーミーな泡立ち、強い柚子のアロマ、スパイシーな山椒の香りが香りをキリッと鋭くさせる。鮮烈な柚子の香りとジューシーさを感じさせるベルジャンスタイルファームハウスエール。
リキュール.スピリッツ
ルジェ クレーム・ド・カシス
ルジェ クレーム・ド・フランボワーズ
ロンサカパ 23
クエルボ 1800 アネホ
※サワー、カクテル、ショットに関しては随時スタッフに聞いてください
ウィスキー
サントリー 山崎
サントリー 響 ジャパニーズハーモニー
サントリー 響 ブレンダーズチョイス
イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル
メーカーズマーク
ワイン
NV フリツァンテ ロゼ泡 テッレ ディ ブース
モンカロ マルケ ビアンコ /オーガニック 飯田
モンカロ マルケ ロッソ /オーガニック 飯田
LJ ソンジュ・ド・バッカス ピノノワール
LJ ソンジュ・ド・バッカス シャルドネ
ベリンジャー ナパヴァレー メルロー
ルイ・ラツール シャブリ プルミエクリュ
シャンパン
ヴーヴクリコ ハーフボトル
ヴーヴクリコ フルボトル
ソフトドリンク
北海道コーン茶
焙煎蕎麦茶
玉露茶
完熟オレンジ
ジンジャーエール
コカコーラ
※税別表示になります